農薬・肥料散布講習とは

農林水産省は2022年までに日本の耕地面積の4分の1にあたる100万ヘクタールをドローンによる農薬散布面積とする普及数目標を示し、農業用ドローンの普及拡大に向けた取り組みを推進しています。

当スクールの農薬・肥料散布講習では、若年層から高齢者まで現場で安全な運用を行いながら、効率的で正確な散布ができる農業用ドローンの知識や操縦技術を学んでいきます。
また、ドローンを購入される方はスクールでの取扱い講習の受講・ライセンス取得が必要です。
当スクールでは講習、機体購入、散布に関わる手続きから保険加入、ドローンの整備まですべてをトータルサポートいたします。

手作業の重労働から開放

小規模~中規模農地や中山間地域にある農地だと、無人ヘリによる散布が場所的に難しかったり、
コストが合わなかったりして、まだまだ手作業で防除作業されていることと思います。
炎天下の中、重いタンクを背負ったりホースを引っ張ったりという大変な作業を、これからはドローンにまかせてみませんか?

こんな事でお悩みではありませんか

  • 炎天下での手作業がつらい
  • 後継者がおらず高齢者だけで重い噴霧器を持って作業している
  • 真夏は熱中症・熱射病で倒れてしまわないか心配
  • 無人ヘリによる農薬散布を依頼しているが、散布日を指定できない

農薬や肥料の散布の他に、以下のような作業にも活用が期待されています。

  • 播種
  • 受粉
  • 運搬
  • 鳥獣被害対策
  • ほ場センシング

取得ライセンス

DJI農業ドローンオペレーター技能認定証

UTC農業ドローン協議会より指定を受けた教習施設で教習を受講し、試験に合格することで取得できるライセンスです。
ドローンを購入される方にはスクールで取扱い講習を受講し、ライセンスを取得していただきます。

取得可能なライセンスは機種により異なります。
当スクールでは「T10/30」のライセンスが取得できます。

UTC農業ドローン協議会とは
DJI農業ドローン正規販売店が加盟する協議会です。民生用ドローンと空撮技術で世界をリードするDJIによって設立された産業パイロット教育機関「UTC(Unmanned Aerial System Training Center)」が、農林水産業の発展を目的として運営し、ライセンスの発行等を行っています。

DJI AGRASシリーズについて

AGRAS T10

使いやすく初心者にも最適な農業ドローン
DJI Agras T10は、あらゆる規模とニーズを求める農業現場に、コンパクトでありながら強力な空中ソリューションを提供します。最大6メートルの散布幅により、最大6.7ha/時を散布効率の作業できます。機体の折りたたみトラス構造は頑丈で信頼性が高く、効率的な折りたたみと展開、そして便利で容易な持ち運びを実現します。

スペック

Agras T10 Agras T30
8L容積の着脱可能な液剤タンク 30L容積の着脱不可な液剤タンク
球形全方向レーダーシステム 球形全方向レーダーシステム
2チャンネル電磁式流量計 2チャンネル電磁式流量計
単純接点液面計(液剤なしアラーム) 連続式液面計(リアルタイムの液剤残量検知/最適な液剤補給時点予測)
前後両方向のFPVカメラ 前後両方向のFPVカメラ
IP67の機体保護等級 IP67の機体保護等級
ノズル4基 ノズル16基

DJI AGRAS T30 / T10 紹介映像

募集要項

概要

初心者向け:5日間コース 経験者向け:4日間コース
参加費用 242,000円(税込み) 198,000円(税込み)
当日の持ち物 〈座学〉筆記用具
〈実技〉動きやすい格好
定員 4名(最低催行人数:1名)
開催場所 〈座学〉弘前モータースクール
〈実技〉岩木B&G海洋センター
支払い方法 銀行振込(前払い)

講習内容

【座学】
◆運用管理
マルチローター基礎知識/航空法/農薬取締法/食品衛生法/電波法 等
◆散布飛行の知識・練習方法
心構え/ナビゲーターの役割/機体知識/安全飛行/散布前チェック等
◆農薬
農薬の安全·適正利用/農薬の表示/残留農薬と安全評価 等
◆作物保護
病害/虫害/雑草害 等
◆自動航行
自動航行を活用した農薬散布
【実技】
◆飛行技能講習
日常点検方法/整備/飛行確認
◆DJI小型機(Phantom4)を用いた飛行訓練
垂直離着陸/ホバリング/水平移動·旋回·GPSオフ
◆実機(T10/T30)を用いた飛行訓練
垂直離着陸/ホバリング/水平移動/旋回/水平移動散布飛行/GPSオフ
◆M・M+モード
枕地·並行散布/水散布練習/粒剤·液剤タンク取付
◆自動航行の練習
自動航行(ABモード・送信機測定モード等)を活用した散布練習

講習スケジュール

5日間コース(基本)

4日間コース(無人ヘリ免許保持者・ドローン10時間飛行経験者※)※講習団体で10時間以上

カリキュラム(5日間コース)

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目
9:00~10:00 ドローンの概要
関連法律について
<座学>
作物保護
病害などについての説明
<1日実技>
機体起動~具体的な散布飛行の方法
(夜間・危険物輸送・物件投下 含む)
手動操作・筆記試験 <座学>
自動航行を活用した
農薬散布についての説明
10:00~11:00 機体起動~具体的な散布飛行の方法
11:00~12:00 オペレーターの心構え
機体基礎知識
散布飛行について
<実技>
機体起動~具体的な散布飛行の方法
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 オペレーターの心構え
機体基礎知識
散布飛行について
<実技>
機体起動~具体的な散布飛行の方法

18:00 終了予定

機体起動~具体的な散布飛行の方法
(夜間・危険物輸送・物件投下 含む)

18:00 終了予定

機体起動~具体的な散布飛行の方法 自動航行・筆記試験
14:00~15:00 <実技>
自動航行を活用した農薬散布について

18:00 終了予定

15:00~16:10 手動操作・実技試験

16:00 終了予定

16:10~18:20 農薬について
使用に伴う注意事項の説明

講習日程

講習日程は調整の上決定いたします。下記「講習の注意点」にもありますように事前の手続きが必要となりますので、受講予定時期が未定でもまずはお問い合わせください

講習の注意点

農薬・肥料散布講習を受けていただく際には、機体から農薬を散布する練習を行います。
これは航空法上における「物件投下」に該当し、練習のためであっても国土交通省から承認を受ける必要があります。
こちらの承認をうけるために、講習1ヶ月ほど前までには、お名前、住所、連絡先を頂戴し、
スクール側で承認申請手続きを行いますので、お早めにお申し込みください。